まだ暑くて気温の高い日も多いですが、9月に入り少しずつ秋に近づいて来ていますね!
この記事では今の時期がちょうど旬の果物「マスカット」を使った商品の紹介をしていきます!
マスカットについての基本情報とそれを使った紅茶やお菓子について載せているので是非チェックしてみてくださいね(*’▽’)
マスカットはどこの国のフルーツ?
実は原産地については特定されておらず、現在はギリシャである説が有力となっています。
都市の「マスカット」もオマーンという国にありますが、そこで作られたフルーツだからその名がついた訳ではないのです!
ちなみに2006年に品種登録された人気の「シャインマスカット」は、1988年に広島で生み出されました。
海外で生産されていそうなイメージですが実は日本生まれなのです(*’▽’)
マスカットの紅茶
紅茶メインのブログ&紅茶好きとしてはやはり外せない商品ですね!
今回はお手軽に飲めるティーバッグタイプの紅茶を3種類ご紹介します!
三國屋善五郎
お茶の専門店、そしてその商品数の豊富さで目を引くショップの1つです。
引用元:三國屋善五郎公式サイト
セイロンという茶葉を使ったフレーバードティーで、抽出時間が1分半~2分と早めなのが嬉しいポイントです!
全国各地のイオンモールや百貨店にこちらのお店がありますが、オンライン上でも購入が可能です!
ちなみに公式サイトではメール便配送も対応しているので、通常の購入時より送料が安く済むという点もあります!
ルピシア
こちらのショップも多くの種類を取り揃えていることで有名なメーカーですね。
引用元:ルピシア公式サイト
通常のマスカットティーだけでなく、デカフェの物も売っているのでカフェインが苦手だったり摂取したくない方にとっては嬉しいポイントですね!
抽出時間は2分半~3分となっています。
ジャンナッツ
以前の記事でストロベリーも紹介しましたが、実はマスカットのフレーバードティーもあります!
フランスの紅茶ブランドであるジャンナッツには8つのシリーズがありますが、マスカットはその中のプロヴァンスシリーズというものになりますね(*’▽’)
ピーチ、ストロベリー、マスカット、アップル、キャラメルがこちらのシリーズにあたります!
引用元:ジャンナッツ公式サイト
先程紹介した2つと比べて数が少し多めとなっているので、ご家族と飲んだりおもてなしの際に出したりするのにも丁度いいですね!
こちらのジャンナッツには公式オンラインショップがないので、買いたい!となった場合には東京の表参道にある直営店か別の通販サイトでの購入になります。
マスカットのお菓子
紅茶の次は、思わず食べたくなってしまうお菓子について紹介していきます!
マスカットの大福
大福+フルーツといえばまずイメージするのはイチゴ大福ですが、実はマスカットの大福というのもあります!
引用元:楽天市場公式サイト
こちらの大福は6個入りと10個入りがありますが日持ちが発送日含め4日間と短く、お値段もそれなりにします…!
販売期間も限定されており、9月5日から10月23日までとなっています。

冷蔵便 シャインマスカット大福 6個入
楽天市場ではときどきセールがありその時にお安く買える確率があがるので、その時を狙って販売期間内は待ってみるのもよいですね!

冷蔵便 シャインマスカット 大福 10個入
マスカット店
これだけ見ると「どういうこと?」と思いますよね!
実は岡山県の倉敷市にはイオングループマックスバリュ系列のマルナカというお店がありますが、
その店舗名が「マスカット店」なのです(*’▽’)
外観が全体的に緑色なのかというと別にそういう訳ではなく、見た目は至って普通ですよ!笑
引用元:マックスバリュオンラインストア
岡山県はぶどうの生産地としてはとても有名で多くの種類が作られています。
時期が過ぎて後悔してしまう前に是非シャインマスカットを食べてみませんか?
最後に
この記事では今が旬の果物、マスカットを使った商品をいろいろ紹介させていただきました!
お菓子で食べるも紅茶で楽しむもよし、マスカットそのものを食べるもよしです!
この時期にいろいろな形で召し上がってみませんか?
コメント