2006年に創業300年を迎え、イギリスが誇る紅茶ブランドの中でも人気の高くリピーターも多いトワイニング。
今回はアールグレイにオレンジとレモンが加わった柑橘系の香りが好きな人にはたまらない、「レディグレイ」を飲んでみました。
苦みがほとんどないうえに少し甘さがあるので、紅茶はお砂糖がないと飲めない…という方でもそのまま飲めちゃうオススメの紅茶です。
飲んでみた感想
今回飲んだのはティーバッグタイプのレディグレイ。
パッケージを開封したときには控えめですが柑橘の爽やかな香りがしていました。
ですが、お湯を注いだときにはびっくりするくらいオレンジの良い香りがします!
アールグレイにオレンジとレモンが加わると、こんなに上品な香りになるのかと感動を覚えました。
ひとくち飲んでみるとアールグレイとは別物!
飲み下したときまでしっかり柑橘の風味を感じられます。
アールグレイとの比較
アールグレイは柑橘(ベルガモット)の香りだけですが、レディグレイは茶葉の中にオレンジとレモンの果皮が入っています。
なのでアールグレイと比べてフルーティーであり爽やかさもある紅茶となっています。
実際に、レディグレイのティーバッグから茶葉を取り出して見てみました。
茶葉が2部屋に分けられているように見えますが、中央に仕切りがないので片側からサッと取り出すことができます。
果皮の黄色い粒がたくさん見えますね。(画像をクリックすると拡大できます)
アールグレイとも見比べてみましょう。
レディグレイと比べると、こちらには果皮がはいっていないので黄色い粒はありません。
柑橘の香りのみのアールグレイより、レディグレイには実際の果皮が入っていることによってものすごく丁度いい渋みと爽やかさ、そしてほんのり甘みもある紅茶となっています。
ちなみに冷めてからも飲んでみましたがとても美味しかったので、熱いのが苦手な方はアイスだったり冷ましてみてから飲んでくださいね!
まとめ
この記事ではトワイニングのレディグレイを飲んだ感想を書きました。
紅茶の苦みが苦手な方、お砂糖がないと飲めない方、フルーツ系の紅茶が好きな方にぜひオススメしたい紅茶です。
まだ飲んだ事がない方はぜひ一度お試しください!
コメント